革のアレコレ すべてのアレコレ 革の種類・特徴 なめし・染色 加工・仕上げ 皮革用語・その他 革のアレコレ: 革の種類・特徴 馬革 馬革とは、馬の皮を原料とした革を指します。 馬は気性が荒く運動量が多い動物です。その為、キズが多く余分な脂肪が少ないので、革に仕上げると味のある表情となり、薄くて軽いソフトな質感に仕上がります。 一般的に馬革は、牛革と比べて薄く柔らかいので強度がないと言われますが、繊維構造が似ている為、厚み、鞣し、仕上げ等の条件が同じであれば、繊維が緻密な分、馬革の方が強くなります。 馬革は大きく分けて臀部を使用するコードバンと、コードバンを除いたホースハイド(馬革)に分かれます。 ホースハイドの厚みは、0.8mm 〜 1.2mm までのものが多いです。 馬革は、薄くて軽いソフトな質感を特徴とした革なので、古くからジャケット等に使用されてます。 関連商品 馬スタンダード 全7色 「使い易い馬革」をコンセプトに仕上げた馬革。 革の種類:馬革 / 原産国:ヨーロッパ 革のサイズ:140ds / 革の厚み:1.2mm 馬ヌメスキン 全7色 「The Vintage」馬のワイルドな表情を活かしたヴィンテージ感漂う馬革。 革の種類:馬革 / 原産国:ヨーロッパ 革のサイズ:120ds / 革の厚み:1.2mm 革の種類・特徴 ウールスキン ベロア サドルレザー グローブレザー ゴートスキン スムースレザー シープスキン キップスキン スエード 起毛革 アニリン革 厚物革 ディアスキン オイルレザー 豚革 エナメル革 成牛革 エキゾチックレザー コードバン 革 キッドスキン ウォッシャブル レザー ガラスレザー スティングレイ(アカエイ) 薄物革 ラムスキン バックスキン ヌバック クロム革 ブライドル ヌメ革 カーフスキン カウハイド エルク革